読 書 ノ ー ト

読書ノート切り抜き

水俣病問題から見える権力、そしてその日韓問題対応
 『みな、やっとの思いで坂をのぼる〜水俣病患者相談のいま』(水野三智著、ころから、2018)
民主主義の崩壊時に民主主義に関する2冊の本を読む
 『民主主義』(文部省教科書<1948年・1949年>の復刻版、角川文庫)
 『民主主義の死に方』(新潮社、2018)
教育政治学を拓く 18歳選挙権の時代を見据えて
   (小玉重夫著、勁草書房、2016)
近代の労働観
   (今村仁司著、岩波新書584、1998)
ダール、デモクラシーを語る
   (R.A.ダール著、G.ボセッティ編、伊藤武訳、岩波書店、2006)
社会脳からみた認知症
   (伊古田俊夫著、講談社ブルーバックス、2014)
戦争における「人殺し」の心理学
   (デーブ・グロスマン著、安原和見訳、ちくま学芸文庫、2004)
    参考→『戦争プロパガンダ10の法則』(アンヌ・モレリ著、2002年3月草思社刊)
暗夜に種を播く如く 一樂照雄 協同組合・有機農業運動の思想と実践
   (農山漁村文化協会発売、2009.3)
生協経営論
   (高村いさお、コープ出版、1993.3)
バークレー生協は、なぜ倒産したか―18人の証言―
   (日本生活協同組合連合会 国際部、コープ出版、1992.1)
知識の連鎖〜企業成長のための戦略同盟
   (バダラッコ著中村元一/黒田哲彦訳、ダイヤモンド社、1991.12)
協同組合論 —ひと・絆・社会連帯を求めて—』[書評]
   (庄司興吉・名和又介編、全国大学生活協同組合連合会、2013.4)
2052 今後40年のグローバル予測
   (ヨルゲン・ランダース著、野中香方子訳、日経BP社、2013.1)
ルソーについて(memo)
   (「現代思想」2012年10月号より)
エコを選ぶ力〜賢い消費者と透明な社会
   (ダニエル・ゴールマン著、酒井泰介訳、ハヤカワ新書、2009.11)
ブラック企業、世にはばかる
   (蟹沢孝夫著、光文社新書、2010.4)
アメリカ原理主義
   (河野博子著、集英社新書、2006.7)
西暦 2000 年における協同組合[レイドロー報告]

過去の読書ノート

過去の読書ノートはここ
「ド ラッカーの遺言(The Last Words)」-(窪田恭子訳、講談社刊)
「貧 困サイクルの遮断(Breaking the Cycle of Poverty)」キャサリン・H・ラヴェル著
「戦争プロパガンダ10の法則」(ア ンヌ・モレリ著、永田千奈訳)
「役人学三則」ほか。末弘厳太郎
「正統的周辺参加論」とは
などがあります

その他

○その他