最終更新日  2008年2月5日

読書ノート・講演ノート


分野
表 題


生活・健康

「が んのひみつ がんも、そんなに、わるくない」(朝日出版社、中川恵一著)
読み切ってみると、「がんで死んでもいいかな」と何かほっとする心境になったから不思議です。この本は以下のような意図で書かれています。

  • 2人に1人ががんになり、3人に1人ががんで死ぬ日本は、世界一のがん大国で、がんは最大・最強の国民病であるにも 拘らず、現実には日本人はがんを知りたがらない。
  • 死ぬつもりのない人の耳には、がんの話など届かない。その結果、日本人のがんの知識は、先進国の中でもきわめてお粗 末なものになってしまった。


経営科学 「ド ラッカーの遺言(The Last Words)」-(窪田恭子訳、講談社刊)読書ノート
2005年11月11日、ピーター・ドラッカー氏が亡くなったが、この本はその年の夏のインタビューを纏めたもの。


政治・文化論 「ア メリカの原理主義」(集英社新書、河野博子著)
 「連邦政府の干渉、規制を斥ける建国の原理原則をベースに、「世界政府」を忌み嫌いつつ、米国の使命としての自由の拡大に邁進するという姿勢、情緒 的志向は、米社会の底流に広がり、現代アメリカを彩るアメリカの原理主義を形作っている。」


地域開発論 「貧 困サイクルの遮断(Breaking the Cycle of Poverty)」キャサリン・H・ラヴェル著
  (和訳本「マネジメント・開発・NGO」(久木田由貴子・久木田純訳)新評論社)
 「BRACはおそらく世界でもっとも大きな途上国NGOであり、開発に携わる人々の間では広 く知られ、尊敬されている組織である。」
 「開発マネジメントの専門家には、『学習する組織』の原型として、また急速かつ効果的に規模を拡大した組織としてよく知られている。」


マーケット論 「団 塊サードウェーブ--新しい大人文化が生まれる」(弘文堂刊2006.1.15より)
 団塊を動かすキーワード。4つの「キ」
  喜、気、輝、危


協同組合論 あらためて「西暦2000年における協同組合[レイドロー報告]」から学ぶ
 ICAモスクワ大会でレイドロー博士がICAから委嘱されて執筆した文書は、二回り昔の文書であるが、現代的な協同組合運動の文書である。


社会的経済 「社会的経済普及課題に関する国際会議(プ ラハ、2002年10月24日〜25日)の総括と結論」(訳)/
1 社会的経済団体は、地域の市民社会によって活用され、経済的・社会的現実の様々な問題を解決するための基礎的な道具・手段である。
2 経済場面で活動する者としての社会的経済団体とは、地域の価値、民主主義と雇用を創造する者を言う。
3 経済場面で活動する者としての社会的経済団体は、社会的に不利な立場のグループの統合過程において、またいわゆる地域社会資本の創造と強化において、鍵と なる役割を果たす。
4 社会的経済は多くの国で、区域の社会結合の鍵となる要素として認知されている。


社会的企業

「ヨー ロッパの社会的企業:構想と展望の多様性」(カルロ・ボルザガ ジャック・デフォルニ監修『社会的企業の出現』 結びの章 (p.350〜))



社会科学 「戦争プロパガンダ10の法則」(ア ンヌ・モレリ著、永田千奈訳。2002年3月草思社刊、本体価格1,500円)他読書ノート


経営論 「21世紀ビジョンガイド」要約版(PDF):90年 代カレッジストア事業の成否は?−リーダーシップの挑戦−(100KB超)
アメリカにおける80年代の経営論の転換をカレッジストアに適応させたもので、大学生協のビジョンづくりに参考になったものです。1992年発行ですが、 今でも参考になります。訳は私。

地域福祉事業 「日英交流コミュニティケアシンポジウム」参加報告:10月11日世田谷区砧区民会館にて。
【講演】「英国におけるコミュニティケアの現状」
ブライアン・ロイクロフト氏(イギリス・アルツハイマー病協会理事長。コミュニティケア、老人ケアのイギリス政府 顧問。イギリス・エイジコンサーン会長)
【シンポジウム】「日英両国のコミュニティケアを考える」


経営組織論 「いい会議、悪い会議」チェックリスト:会議のやり方で、組織の生産性は 大きく変わる。どういう組織をめざすのか? 取りあえず一読を。20問のYES, NOで簡易判定。

教育 モンドラゴン・サイオラン・センターの紹介(抄訳)
サイオラン・センターはMCC(モンドラゴン協同組合コーポレーション)の内部組織で、起業家訓練と企業ベンチャー開発をめざしている。サイロアンでの実 践は、それが協同組合にも関わらず、必ずしも協同組合所有企業の設立を導き出すとは限らない。このことは、事業における協同組合所有と協同組合文化との関 係の微妙な問題が出される。すなわち、何が協同組合起業家精神の研究の際、適切な実験的体験なのか?

行政一般 「役人学三則」ほか。末広厳太郎:「今 日われわれが教えているように、まず社会があり、社会生活があっての法律である、というような考え方は役人にとって禁物である」

Off-JT用の教材 コンセンサスによる集団決定:『われわれの文化は,大体において競 争原理にもとづいているため,物の考え方も「勝つか,負けるか」式の両極2分法に陥りがちである。従って,「与えることは,受けること」といったパラドク シカルな現実を,そのまま受けとめることが出来ないことが多い.』

経営情報論 形式情報と意味情報との特性比較
情報処理と意味生成
------組織、集団、個人レベル

学習論 正統的周辺参加論とは〜96/3/27佐伯胖東大教授(当時)学習会より〜
[学習は共同体への参加過程]とする学習論
このレジュメの英語版(Ligitimate Peripheral Participation)

経営組織論 何がリーダーをつくるか
 リーダーシップは何もトップに限られたものではない。リーダーは組織の中のあらゆるレベルに存在する。だからと言って、マネージャーがすべてリーダーと いうわけではなく、また、リーダーがすべてマネージャーでもない。
 その一方で、管理は職位であり、仕事である。リーダーでないマネージャーはただ肩書きだけで管理する。

経営組織論 リーダーシップのスタイル:自己評価
「21世紀ビジョンガイド」より
 すべての組織は比較的予測可能な「ライフ・サイクル」を通じて進行している.そのサイクルの進行に従い,グループを前進させるためには,異なった形態の リーダーシップが必要になる.

モラル・経営倫理 「違法の経営 遵法の経営」(HTML)読書ノート(PDFファイル
(東洋経済新報社1998.4久保利英明著)

連帯組織論 協同組合における中央集権化のプロセス
1969年ICAハンブルグ大会決議より







戻る